
『敬老の日』にちなんで、子供達のおじいちゃん・おばあちゃんを園に招待して『祖父母会』を開催します。ホールで歌・器楽合奏などを披露します。その後、各教室で折り紙をしたり、製作をしたり、ゲームをしたりして楽しく過ごします。毎年、子供達の人数より多くの祖父母の方に来て頂いています。
科学館の『プラネタリウム見学』に応募して、七夕の話や色々な星・惑星などの映像を観て、空や宇宙について勉強したり、展示室でいろいろな物質の不思議について体験してきたりします。日程は毎年応募による抽選で決まります。
毎年神守小学校の運動場をお借りして、運動会を開催しています。毎年の大きなテーマは“家族みんなで楽しむ運動会”子供達の遊戯・競技などを見たり、親子競技・祖父母競技・親子ダンスなどに参加して頂きます。毎年家族の方々の一生懸命さには圧倒されます。
毎年開園前から行列ができるほど、多くの方々に参加して頂くおかげで大盛況です。役員さんたちが考えたゲームや模擬店も楽しみですね♪
各クラスのテーマを決めて、それに伴った個人作品・共同作品を教室いっぱいに飾ります。我が子の個性的な力作に、家族の方々もビックリされる事が多いです。
“寒さに負けない強い体作り”の為に、11月からマラソンを毎朝行います。最初の頃は、運動場を走り、本番が近づくと、マラソンコースの園外を走ります。大会当日は、家族のみなさんも応援に来て下さり、子供達もより張り切って走ります。
疲れたら歩いてもOK!『ゴール目指して、最後まで諦めないで頑張る』を目標に、子供達はリタイアする事無く、頑張って走ります。ご褒美に何等でもメダルが貰えるので、走った後はみんなニコニコ顔です。
男性職員・役員さん・お父さん(有志)などにお手伝いして頂き、毎年15臼くらい、餅つきをします。子供達にも餅をつかせたり丸めたりなどの体験をさせ、その後はつきたてのお餅を『しょうゆ餅・きな粉餅・雑煮』にして食べます。やっぱりつきたてのお餅は、格別美味しいらしく、おかわりする子がいっぱいです!!
「ももじま幼稚園の良い子の所に遊びに来て下さい」と毎年手紙を書くと、サンタさんが大きな袋にいっぱい、クリスマスプレゼントを持って遊びに来てくれます。
本物のサンタさんが現れた時の子供達のビックリした顔!!
それがたまらなく可愛いんですよ!!
作品展を一生懸命頑張ったごほうびとして、東公園に全園児で遊びに出掛けます。アスレチックや木の葉集めなど、全園児ごちゃ混ぜで楽しんでいます。
『敬老の日』にちなんで、子供達のおじいちゃん・おばあちゃんを園に招待して『祖父母会』を開催します。ホールで歌・器楽合奏などを披露します。その後、各教室で折り紙をしたり、製作をしたり、ゲームをしたりして楽しく過ごします。毎年、子供達の人数より多くの祖父母の方に来て頂いています。
科学館の『プラネタリウム見学』に応募して、七夕の話や色々な星・惑星などの映像を観て、空や宇宙について勉強したり、展示室でいろいろな物質の不思議について体験してきたりします。日程は毎年応募による抽選で決まります。
毎年神守小学校の運動場をお借りして、運動会を開催しています。毎年の大きなテーマは“家族みんなで楽しむ運動会”子供達の遊戯・競技などを見たり、親子競技・祖父母競技・親子ダンスなどに参加して頂きます。毎年家族の方々の一生懸命さには圧倒されます。
毎年開園前から行列ができるほど、多くの方々に参加して頂くおかげで大盛況です。役員さんたちが考えたゲームや模擬店も楽しみですね♪
各クラスのテーマを決めて、それに伴った個人作品・共同作品を教室いっぱいに飾ります。我が子の個性的な力作に、家族の方々もビックリされる事が多いです。
“寒さに負けない強い体作り”の為に、11月からマラソンを毎朝行います。最初の頃は、運動場を走り、本番が近づくと、マラソンコースの園外を走ります。大会当日は、家族のみなさんも応援に来て下さり、子供達もより張り切って走ります。
疲れたら歩いてもOK!『ゴール目指して、最後まで諦めないで頑張る』を目標に、子供達はリタイアする事無く、頑張って走ります。ご褒美に何等でもメダルが貰えるので、走った後はみんなニコニコ顔です。
男性職員・役員さん・お父さん(有志)などにお手伝いして頂き、毎年15臼くらい、餅つきをします。子供達にも餅をつかせたり丸めたりなどの体験をさせ、その後はつきたてのお餅を『しょうゆ餅・きな粉餅・雑煮』にして食べます。やっぱりつきたてのお餅は、格別美味しいらしく、おかわりする子がいっぱいです!!
「ももじま幼稚園の良い子の所に遊びに来て下さい」と毎年手紙を書くと、サンタさんが大きな袋にいっぱい、クリスマスプレゼントを持って遊びに来てくれます。
本物のサンタさんが現れた時の子供達のビックリした顔!!
それがたまらなく可愛いんですよ!!
作品展を一生懸命頑張ったごほうびとして、東公園に全園児で遊びに出掛けます。アスレチックや木の葉集めなど、全園児ごちゃ混ぜで楽しんでいます。